改良版 ANOBAR8 の音量調査
ファン音の静音化をはかった改良版 ANOBAR8 がやってきました。ANODOS のスタッフさん、ありがとうございます。ということでさっそく、前回、音量調査を行った方法と同様の測定を行ってみました。
改良版 ANOBAR8:
改良版24時間以上起動1
改良版24時間以上起動2
参考までに去年末に届いた代替機:
代替機、2〜3時間動作後その1
代替機、2〜3時間動作後その2
さらにもう 1 台、最初に送られてきたモニター当選機を含めた合計 3 台の音量測定したサムネイルはコチラ。
音量調査の画像で見る限り全体的に静音化されているようで、とくに 1K より高い音が抑えられているように見えます。
実際、耳で聴くとどうなるか.....は、残念ながら代替機と改良版の交換だったので比較できませんでした。
ファンの風切り音が気になる方は、我慢して数日使い続けてみてください。きっとそのうち慣れます。
最後に、改良版を用意してもらう際に ANODOS のスタッフさんとお話させていただくことができました。常時起動は ANOBAR8 の基本的なコンセプトなので出来れば常に電源を入れておいたままにして欲しいとのことでした。ということで今日からウチは可能なかぎり電源を抜かないような使い方をしてみます。
改良版 ANOBAR8:
改良版24時間以上起動1
改良版24時間以上起動2
参考までに去年末に届いた代替機:
代替機、2〜3時間動作後その1
代替機、2〜3時間動作後その2
さらにもう 1 台、最初に送られてきたモニター当選機を含めた合計 3 台の音量測定したサムネイルはコチラ。
音量調査の画像で見る限り全体的に静音化されているようで、とくに 1K より高い音が抑えられているように見えます。
実際、耳で聴くとどうなるか.....は、残念ながら代替機と改良版の交換だったので比較できませんでした。
ファンの風切り音が気になる方は、我慢して数日使い続けてみてください。きっとそのうち慣れます。
最後に、改良版を用意してもらう際に ANODOS のスタッフさんとお話させていただくことができました。常時起動は ANOBAR8 の基本的なコンセプトなので出来れば常に電源を入れておいたままにして欲しいとのことでした。ということで今日からウチは可能なかぎり電源を抜かないような使い方をしてみます。
コメント
コメントを投稿